準社員とは何か?他の雇用形態との違いやメリット・デメリットを解説

仕事の悩み

準社員という雇用形態を皆さんはご存知でしょうか。

「社員」と付くけど正社員や契約社員などを含めた雇用形態の位置づけや実際の給与や福利厚生、雇用期間などがどのような待遇なのか気になるかと思います。

本記事では準社員とは何か、正社員や契約社員などの他の雇用形態との違い、メリット・デメリットを解説していきますので、是非参考にしてみてください。

準社員とは

準社員=非正規社員

準社員」とは、正社員に準じた雇用形態で働く労働者のことを指しますが、労働基準法による明確な定義はなく、アルバイトやパートなどの「非正規社員」として位置付けられています。一般的には中途採用による求人募集を行い、社員と同様に無期雇用(有期雇用の場合もある)として、一定の業務を担当している場合ことが多いです。そのため、正社員とアルバイト・パートの中間的な雇用形態となっています。

他にも正社員と同様に労働者としての権利や義務を持ち、一定のボーナスや福利厚生が支給されることもありますが、正社員と比較すると待遇が劣る場合が多いです。一方で、一定期間勤務した場合には正社員への登用の可能性がある場合もあります(正社員登用制度)。

求人内容や会社規定をよく確認する

会社によって中途採用で雇用形態に準社員としている場合があります。

求人内容に「正社員と思っていたら準社員であった」「試用期間中は準社員扱い」という記載の可能性があり、また入社後に「正社員と同等に働いているのに給料が低い」などの待遇に不満を感じることも少なくありませんので、見逃さずに確認しておきましょう。

他にも会社規定に「試用期間中や一定期間中は準社員」「正社員登用まで段階的に契約社員・アルバイト・パート→準社員→正社員とする」場合もあり、会社ごとに準社員の待遇や扱いに違いがあるのでこちらもよく確認しておくことが大切です。

準社員と他の雇用形態の違いとは

先程準社員の待遇などについては会社ごとに違いがあると言いましたが、ここでは一般的な大まかな解釈としての扱いで準社員と他の雇用形態の違いとは何かを以下の順に解説していきます。

  • 準社員と正社員の違い
  • 準社員と契約社員の違い
  • 準社員とアルバイト・パートの違い
  • 準社員と派遣社員の違い

また雇用形態による位置づけとしては

正社員>準社員>(=の場合も有り)契約社員=アルバイト・パート=派遣社員

の順に「給与」「雇用期間」「責任の重さ」などが大小関わってきますので、これらを基準に違いを見ていきましょう。

準社員と正社員の違い

準社員は正社員よりも雇用形態の位置づけは低く、待遇面において基本給は平の正社員とほぼ同じですが、ボーナスがやや低いので、全体として給与が低くなります。会社によっては時給制で計算されていることもあります。

福利厚生においては正社員と同等な待遇である場合が多いですが、適用されない場合がある会社も存在します。

また準社員と正社員は共に無期雇用で雇用期間に制限がないですが、会社によっては準社員は有期雇用で雇用期間に制限がある場合があります。

有期雇用の準社員は契約が更新されない限り、期限が満期を迎えた時点で雇用されない可能性があるので、雇用が不安定になりがちです。

業務内容は正社員に比べて平の正社員と同じ責任か、それよりも責任の軽い業務を任されます。

「社員」と銘打っていますが待遇・雇用・業務内容など総合的には正社員よりも劣る面が多く、不満を感じてしまうでしょう。

  • 準社員
    ・給与:正社員よりも給与は低い(基本給は同じだが、ボーナスが低い)
    ・福利厚生:同等な待遇である場合が多いですが、適用されない場合がある会社も存在する
    ・雇用期間:無期雇用であることが多い、有期雇用は少ない
    ・業務内容:平の正社員と同じ責任か、それよりも責任の軽い業務を任される
    ・雇用形態:非正規雇用労働者
  • 正社員
    ・給与:準社員よりも給与は多い(基本給は同じだが、ボーナスが多い)
    ・福利厚生:全て適用される
    ・雇用期間:無期雇用である
    ・業務内容:準社員と同じ責任か、それよりも責任の重い業務を任される
    ・雇用形態:正規雇用労働者

準社員と契約社員の違い

準社員と契約社員に違いはほぼありませんが、準社員は雇用期間が無期雇用であることが多い(有期雇用の場合もある)ですが、契約社員は有期雇用で契約満了するごとに更新しなければなりません。

大企業になると準社員>契約社員という位置づけとなっている場合もあり、その場合は準社員と契約社員に差が出る可能性があります。また正社員登用の際には契約社員→準社員と順にステップアップしないといけません。

  • 準社員
    ・給与:ほぼ同じ
    ・福利厚生:ほぼ同じ
    ・雇用期間:無期雇用である(有期雇用の場合もある)
    ・業務内容:ほぼ同じ
    ・雇用形態:非正規雇用労働者
  • 契約社員
    ・給与:ほぼ同じ
    ・福利厚生:ほぼ同じ
    ・雇用期間:有期雇用で契約満了でその都度更新
    ・業務内容:ほぼ同じ
    ・雇用形態:非正規雇用労働者

準社員とアルバイト・パートの違い

準社員とアルバイト・パートでは大きく違うのは業務時間です。準社員はフルタイム勤務に対して、アルバイト・パートは時給制のため、フルタイム勤務や短時間勤務と自分の都合で働くことができます。

またアルバイト・パートの給与や福利厚生は勤務時間によって決まり、業務内容は責任の軽い単純作業が多いので、この点は準社員とはかなり違いが出てきます。

  • 準社員
    ・給与:同じフルタイム勤務でも給与はこちらが多い
    ・福利厚生:適用される部分が多い
    ・雇用期間:無期雇用である(有期雇用の場合もある)
    ・業務内容:平の正社員と同じ責任か、それよりも責任の軽い業務を任される
    ・雇用形態:非正規雇用労働者
  • アルバイト・パート
    ・給与:時給制でフルタイム勤務や短時間勤務と時間を決めて働ける
    ・福利厚生:勤務時間によって適用されるものがある(雇用保険・健康保険・厚生年金)
    ・雇用期間:有期雇用である
    ・業務内容:責任の軽い単純作業が多い
    ・雇用形態:非正規雇用労働者

準社員と派遣社員の違い

準社員と派遣社員は雇用元が違います。

準社員は企業直接雇用であり、企業の従業員として扱われます。一方、派遣社員は、派遣会社との雇用契約を結び、派遣会社から企業に派遣される形で働くため、企業の従業員としては扱われません。

また、準社員は一定期間の契約を結び、契約期間が満了すると再度契約を結ぶ必要があります。一方、派遣社員は、契約期間が満了すると、派遣会社が別の企業に派遣することがあります。

待遇面では準社員は企業の平の正社員とほぼ同じの待遇が与えられることに対して、派遣社員は派遣会社から給与や福利厚生が支給されます。

業務内容は派遣社員は、企業からの指示に基づいて業務を担当しますが、準社員は、企業の社員として正規の業務を担当することが多いです。

  • 準社員
    ・給与:派遣社員より多い
    ・福利厚生:雇用されている企業の福利厚生が適用される
    ・雇用期間:無期雇用である(有期雇用の場合もある)
    ・業務内容:平の正社員と同じ責任か、それよりも責任の軽い業務を任される
    ・雇用形態:非正規雇用労働者
  • 派遣社員
    ・給与:時給は高い設定であるがボーナスなし
    ・福利厚生:派遣元の福利厚生が適用される
    ・雇用形態:有期雇用である(契約期間が満了後に別の企業に派遣されたりもする)
    ・業務内容:派遣元からの指示に基づいた業務を担当
    ・雇用形態:非正規雇用労働者

準社員のメリット・デメリット

これから準社員として働こうかと考えている方はメリット・デメリットを知っておけば、今後の参考になるかと思いますので、確認しておきましょう。

準社員のメリット

準社員のメリットは以下のとおりです。

  • 正社員登用される可能性がある
  • 無期雇用で期間に定めがない
  • 転勤や出向になりにくい

正社員登用される可能性がある

雇用されている会社によっては経験を積んだりして、一定の条件を満たしていれば非正規労働者から正社員に登用される「正社員登用制度」があります。

正社員になれば、給与が上がったり、福利厚生が優遇されるだけでなく、重要なプロジェクトを任されるようになりますので、スキルアップや向上心の高い方にはやりがいを大きく感じることができます。

また、その会社の人間関係や社風などを見てから今後正社員として続けるかを判断できるので、ミスマッチを防げます。

大企業であれば契約社員・アルバイト・パート→準社員→正社員として順にステップアップすることになっています。基本的には契約社員・アルバイト・パートからのスタートになるので正社員になるまでに5~10年はかかるので根気よくやっていく必要があります。

無期雇用で期間に定めがない

準社員は非正規雇用労働者であっても他の契約社員・アルバイト・パート・派遣社員の期限に定めがある有期雇用と違い、期限に定めがない無期雇用です。

無期雇用ということは、契約が満了する度に会社が更新してくれるかどうかに悩まなくて済むので、安定して働くことができます。

結果長い期間勤めていれば「正社員登用制度」を活用して、正社員としてさらなるステップアップを期待できるでしょう。

転勤や出向になりにくい

準社員は正規雇用労働者ではないので、責任の重い業務を任せることがないので、転勤や出向の対象になりにくい場合があります。

また基本的には契約書の内容に勤務地が明記されていたり、転勤の有無が書いてあるのでその内容に沿って業務をすることになります。

転勤や出向がないと、仕事内容・土地・人間関係が変わる事へのストレスに加えて、引っ越しや役所への手続きなどの面倒くさいことがないので、仕事やプライベートを落ち着いて過ごすことができます。

準社員のデメリット

準社員のデメリットは以下のとおりです。

  • 正社員並みに働いているのに待遇が悪いことがある
  • スキルアップしにくい

正社員並み(以上)に働いているのに待遇が悪いことがある

実際に私が経験したのですが、非正規労働者であるにもかかわらず正社員以上に働かされていた時期がありました。

そして何年働いても時給は数十円しか上がらず、ボーナスも寸志程度で、正社員登用を餌にして期待させられながら続けてしまっていました。

流石に体力と精神が限界に来てしまったので退職することになったのですが、自己都合退職扱いにされてしまい酷い扱いを受けたことが今でも忘れられません。

このような酷い会社もあるので、待遇が悪いと感じたら正社員登用に釣られることなく、直ぐに労働組合や労働基準監督署に助けを求めるか、または他の会社に行くべきだと思います。

スキルアップしにくい

準社員は平の正社員並みの業務を任されることが多いですが、それでも責任の重さはそれほどなく、技術や知識が低くてもできることがあります。

逆に言えば、働きながらスキルアップする機会がないので、いつまでも同じような業務を続けることになります。

研修や資格取得を行う会社もありますが、正社員を優先する場合が多いのが現実です。

スキルアップして責任のある業務で結果を出したい方は、まずは「正社員登用制度」を利用して正社員になるしかないでしょう。

最後に

準社員は、収入面・福利厚生・雇用期間において正社員の次に安定している雇用形態と言えます。

一方、会社によっては正社員並み(以上)に働いているのに待遇が悪いことがあったり、スキルアップがしにくいと言ったデメリットもありますので、入社前によく確認しておきましょう。

働く環境が良く、時間に余裕があるならば正社員登用で採用される間に副業をして、収入アップに繋げられれば人生の選択肢が増える意味ではチャレンジしてみるのも良いかもしれません。

近年は働き方が多様化している時代ですので、正社員にこだわらないのであれば、自身のライフワークバランスを考慮してあえて非正規労働者として働く道もありだと思います。

コメント